スマートロックを導入してみた

スマートロック「SESAMI」の最新機種である「SESAMI 4」を入手したので、私の自宅の玄関に取り付けて、1か月ほど使ってみました。

スマートロックについて

スマートロックは、スマートフォン等の電子機器を通じて、鍵の施錠/開錠を可能にするIoTガジェットです。Bluetooth等の通信によりスマートフォンと接続し、専用アプリで施錠・開錠の指示を行うことができます。

今回入手した「SESAMI」シリーズは、既存の鍵に取り付けられる構造となっており、従来の物理鍵もそのまま利用できます。

写真のような感じで、扉に両面テープで取り付けます。サムターンを挟み込むような構造になっていて、操作によってモーターが回り、施錠/開錠を行います。シンプルで分かりやすい構造ですね。鍵の形が合えば、取り付けは30分もかからないと思われます。

一世代前のSESAMI3が当社の玄関に取り付けられていたので、SESAMI3とSESAMI4と比較してみました。

SESAMI3

SESAMI4

外観の違いは…殆どありませんね。公式サイトによると、構造がよりシンプルになったことで壊れにくくなったらしいです。一番の注目点はやはり価格でしょうか。¥4,980(税抜)とこれまでのシリーズと比べても特に価格が抑えられています。

手ぶら開錠が楽

スマートロックを導入して最も便利さを実感する機能は「手ぶら開錠」機能です。これを有効にすると、外出先から帰って来た時に、扉に近づくだけで自動で開錠してくれます。オートロック機能と組み合わせると鍵要らずになります。

仕組みはシンプルで、スマートロックからの一定距離をジオフェンスとして設定します。ジオフェンスから外に出ると、外出したと見なされるようで、その状態で再度ジオフェンス内に入ると、帰宅と判定されて開錠されます。

設定画面

とても便利な機能ですが、唯一の欠点として、スマートフォンのバッテリー消費が激しくなります。

所感

取り付けもアプリの設定もシンプルで、そして導入コストも小さい。以前よりもだいぶ敷居が低くなってきたように感じました。スマートロックを導入し、自宅をスマートホーム化する第一歩を踏み出してみるのはいかがでしょうか。

1 COMMENT

Hironori Iriyama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA