住所や地名から緯度経度といった地理座標を付与することを「ジオコーディング」と呼びます。
自分が住所を記入する場合、ほぼ無意識ですよね。
意外と?日本の「住所」の表記は難解です。
住所は、都道府県、市区町村、大字、小字、街区、地番、号で構成されますが、組み合わせは様々で 都道府県+市区町村+地番+号のような住所もあります。
さらには、公称、通称があったり、地番、住居表示があったり。
このあたりはIncrementPさんのサイトで詳しく説明されています。
一番わかりやすい例として、
「顧客データ(住所付き)を持っていて、地図上で可視化することで、エリアマーケティングしてみたい。」
です。ただ、住所がわかっても地理座標は簡単にわからないのです。
方法①ジオコーディング作業をメーカーに頼む。
方法②ジオコーディングWebサービス(WebAPI)を使う。
方法③GISソフトのジオコーディング機能を使う。
方法④地図サービスで調べる。
それぞれメリット、デメリットがありますがそれはまた次回。
住所表記にはユレがあります。
字を書いたり書かなかったり、数値が大文字小文字、漢字英数、マンション名が含まれてたり。
どれくらい住所表記をクリーニングしなければジオコーディングできるかトライ&エラーになります。
精度とは、どこまで正しい位置を割り出せるかです。
当社の住所「愛知県豊橋市大岩町下渡27-1」と私の自宅「 愛知県豊橋市**町 ***6ー13*4」を方法④地図サービスで確認してみました。
以下は当社住所の検索結果画像です。 〇は正しい位置、×はその付近の位置が検索されたことを示します。
会社の住所はどのサービスも位置を特定できました。しかし、個人宅となると難しいですね。
各サイトの「検索」という手段で精度確認しましたが、業務システムで利用したい場合、条件があったり、課金が必要だったりします。
選択肢や精度についてはサービスの説明で言及されていないため、なかなか選ぶのが難しいですね。そんなときはGISコンサルタントにお任せください。